インビザラインとは?
インビザラインシステムは、1997年にアメリカで、日本では2006年に始まった新しい矯正治療です。マウスピース矯正で唯一、多くの特許を取得しています。当グループ顧問のDr.松岡がハーバード大学デンタルスクールでこの画期的な治療法に出会い、日本で最も早く導入しました。その後、当グループ代表のDr.神谷が、このシステムをグループ内で体系化し、安心、安全なシステムへと進化させております。
従来のワイヤーを使った矯正と比べて、透明なマウスピースを使うのでほとんど目立たないため、人前で堂々と笑うことができます。また、金属を使わないので身体にも優しい治療法です。
目立つ矯正治療をしたくないと考えている方にぴったりで、キャビンアテンダント、アナウンサー、俳優など、人前に立つことを職業としている方からも支持されています。
目立つ矯正治療をしたくないと考えている方にぴったりで、キャビンアテンダント、アナウンサー、俳優など、人前に立つことを職業としている方からも支持されています。
インビザラインの3つの”ない”って何?
見えない(目立たない)

インビザラインは日常生活でほとんど目立ちません。 会話をしていても、自分から矯正していることを相手に伝えない限り、まず矯正しているとはわかりません。
厳密に言えば、笑った際などにマウスピースの光沢や、歯を効率よく動かすための白いポッチ(アタッチメント)が見えることがありますが、お口にかなり近付いて観察しないと見えませんので、ほぼ「見えていない」と言えるでしょう。
厳密に言えば、笑った際などにマウスピースの光沢や、歯を効率よく動かすための白いポッチ(アタッチメント)が見えることがありますが、お口にかなり近付いて観察しないと見えませんので、ほぼ「見えていない」と言えるでしょう。
痛くない

ワイヤーでの矯正は、食事ができないほど痛いと聞いたことがあるかもしれませんが、従来のワイヤーを用いた矯正治療は 表側に付けるとどうしても目立ち、裏側に付けると舌にあたり、痛みが伴います。インビザラインは、その痛みを最小限に抑えることができる痛みの少ない治療法です。
マウスピースで歯を動かす距離は緻密に計算され、1つのマウスピースにつきたった0.15~0.25mmとごくわずか。1~2週間ごとにマウスピースを交換し、1ヶ月で動く距離は0.45~1.0mmとなります。
ワイヤーを使った場合、約0.5~1.0mmを一回の調整で動かしますので、痛みが大きくなりがちです。また、大きく動かす場合は歯に負担がかかってしまうため、歯根が短くなってしまうことがあります。インビザラインでは、こういった現象はほとんど見られません。
マウスピースで歯を動かす距離は緻密に計算され、1つのマウスピースにつきたった0.15~0.25mmとごくわずか。1~2週間ごとにマウスピースを交換し、1ヶ月で動く距離は0.45~1.0mmとなります。
ワイヤーを使った場合、約0.5~1.0mmを一回の調整で動かしますので、痛みが大きくなりがちです。また、大きく動かす場合は歯に負担がかかってしまうため、歯根が短くなってしまうことがあります。インビザラインでは、こういった現象はほとんど見られません。
歯を抜かない

矯正というと歯を抜かなければいけないと思っている方が多いかもしれません。インビザラインは健康な歯を抜かないでの治療が可能なことがほとんどです。
ワイヤー矯正治療では歯を並べるスペースを作るために抜歯をしますが、インビザラインでは「側方拡大」、「遠心移動」、「IPR」などの方法によって、抜歯をせずに歯を並べるスペースを作ることができます。
インビザラインで歯を抜くのは、口元を大きく下げる必要がある場合や、治療期間の短縮を優先する場合のみです。
ワイヤー矯正治療では歯を並べるスペースを作るために抜歯をしますが、インビザラインでは「側方拡大」、「遠心移動」、「IPR」などの方法によって、抜歯をせずに歯を並べるスペースを作ることができます。
インビザラインで歯を抜くのは、口元を大きく下げる必要がある場合や、治療期間の短縮を優先する場合のみです。
側方拡大
歯列の横幅が狭い場合に、正常な広さまで横幅を拡大する方法です。
遠心移動
奥歯が正常な位置より前歯に近い位置にある場合、前歯から遠ざける方向へ移動させ、噛み合わせを良くする方法です。
IPR

緻密なシミュレーションに基づき、歯に影響のない範囲(1歯あたり0.2~0.4mm)のみ、歯と歯の間を削ることをIPRと言います。
費用
Ⅰ 準備矯正 (5~7歳以上 夜間のみ使用 約2年) | 15万円+税 |
---|---|
Ⅱ 準備矯正+インビザライン | 15万円 + 40万円 = 55万円+税 |
Ⅲ インビザラインのみ (12〜70歳 1日20時間以上使用) | 50万円+税 |
監修

K.D.C.グループは「お口は命の入り口、心の出口」を合い言葉に、池袋と所沢を中心に、歯の治療を通してお口の健康増進をおこなう歯科医院のグループです。
2006年からインビザラインという最新の治療を日本で初めて導入したのが所沢のまつおか矯正歯科クリニックです。池袋医院は2015年7月にオープンしました。
2006年からインビザラインという最新の治療を日本で初めて導入したのが所沢のまつおか矯正歯科クリニックです。池袋医院は2015年7月にオープンしました。